単膜式エアドーム『どこでもドーム』
平らな場所ならどこでも大きなドームを立てられる!
ワンボックスカーや宅急便で運搬できる大型エアドーム
どこでもドーム:長方形

サイズ W5000 D10000 H5000
出入り口 WDH2000角
重量 約 40 kg 程度
立ち上げ時間 約30分

どこでもドーム:半円形

サイズ WDφ5000 H3300
重量 20 kg 程度
立ち上げ時間 約15分

〈仕様〉
名称 どこでもドーム
特徴
・窓があって外が見える
・軽くて折りたたんで持ち運べる
・設営撤収容易
・出入口に扉を採用:長方形のみ(女性・子供・高齢者・障害者も容易に出入り可能)
用途 屋外で冷房空間⇒夏のイベント・作業等に活用 その他いろいろ
構造 単幕式エアドーム 内部に常時送風。空気の気圧で形状維持。床面は地面
仕組み 周囲のチューブに砂袋を入れて持ち上がらない様に抑えて立ち上げ
サイズ 長方形:W5000 D10000 H5000 半円形:WDφ5000 H3300
素材 軽量シート・透明ビニール
アイテム 本体・送風機(本体ファンタイプ1台・周囲ブロア1台)・砂袋
重量 長方形:40 kg 程度 半円形:20 kg 程度
電源 100V 500W程度
立ち上げ時間 長方形:約30分 半円形:約15分程度

入り口側

側面 裏側(こちら側にも出入り口取付可能)
仕様・設営手順

ワンボックスカーで運搬 → 手運びで運搬可能 → 養生シートの上で拡げる

周囲を先に膨らませて押さえ用ウエイトを挿入 → 別パーツのドア装着

工場扇(扇風機)の風で立ち上げ→ 出入り口パーツ組立→ 左右の壁下部広がり防止用帯設置↙

完成
サイズ
長方形:
W5000 D10000 H5000
出入り口 WDH2m角
設営時間 約30分

女性・子供・高齢者の方々も容易に出入りできるように、出入り口をドア方式に仕様変更しました
(出入り口は二重扉)

窓から外がよく見えます ドーム内部にテーブル12台ほど入ります

内部のテーブル等を畳んで、
ドームをしぼめてシートを掛けておけば、
翌日もすぐに立ち上げることができます
『どこでもドーム』 夏バージョン『ひえひえド~ム』
真夏に涼しい空間を!
ワンボックスカーや宅急便で運搬できる大型エアドーム『どこでもドーム』
軽量な材質を用いることでエアコンの冷風でふくらませることができます。
夏の暑い時期に屋外に涼しい空間を提供する『出張冷房サービス』を行います。

2018年8月3日
ソニー稲沢夏まつり
全体サイズ:
W5000 D10000 H5000
出入り口:WDH2m角
設営時間:約30分

移動式冷房機器を組み合わせることでエアドーム内部を冷房空間にできる
冷房テスト:株式会社イーズ中部との協力により実施
冷房テスト時の機器「ぐっぴーバズーカ一体化セット」
冷房機器販売価格:¥1,380,000
※冷房機器の価格については株式会社イーズ中部のHP参照

出入り口 内部

ドーム周囲に透明窓があることで、ドーム内部が見えて安心

新聞に取り上げられました
冷房機器組み込み『ひえひえド~ム:改良版』テスト

2019年7月6日 立ち上げ・冷房テスト

冷房機器組み込み 上部に日差しよけシートを覆いました

出入口 内部から見た入口の二重扉

業務用大型エアコン エアコンを内部に組み込み

冷房機器を組み合わせることで、
夏の暑い時期に屋外に涼しい空間を
提供する事ができます
テスト時:屋外33度 ドーム内部26度
『どこでもドーム』内部
雨にも強い!『雨除けドーム』として使えます。

2018年8月10・11日
ナゴヤドーム屋外駐車場

ワンボックスカーや宅急便で、全国どこにでも運搬できる大型エアドーム『どこでもドーム』が完成して、実際にイベント会場で飲食コーナーとして使用しました。お客様はドーム内部にスムーズに出入りでき、食事・休憩されました。二日間開催のイベントで、翌日があいにくの雷雨でした。お客様は残念ながらいませんでしたが、豪雨の中でもドームは膨らんでいました。
『どこでもドーム』が『雨除けドーム』として十分機能することが実証されました。

晴天時 ドーム周囲に透明窓があることで、ドーム内部が見えて安心

ドーム内部 出入り口

雨天時 どしゃ降りの雨でもドームは膨らんでいました

雨天時ドーム内部から外を見た画像

ドームの中には雨は入ってきません
※ただし、地面から水は伝ってきます
暑い夏の屋外に冷房付エアドーム

2019年7月28日
ナゴヤドーム屋外駐車場内
「CBCドラゴンズグルメパーク」
「どこでもドーム」 サイズ:W5000 D10000 H5000 設営時間:約30分

入口側面(2mせり出し) 扉を開けてドーム内部に入ります 内側扉
通常のエアドームは狭い入り口で入るのが大変でしたが、このエアドームは入り口を扉形式にしていて、お客様は食べ物を両手に持った状態でもドーム内部にスムーズに出入りできました。ベビーカーや車いすでも出入りが可能です。
冷房付エアドーム『ひえひえド~ム』は暑い夏の屋外に涼しい場所を作ります。
この日の屋外温度はアスファルトの照り返しも受けて37度!
ひえひえド~ム内部の空気を大型エアコンで冷やしていき、28度くらいまで冷やすことが出来ました。※ドーム内部の場所によって温度のムラがありました。

日中屋外の客席はまばらでしたが、ひえひえド~ム内はほぼ満員状態でした。

エアコン
(3相200V10KA)
(せり出し2m)

内部
ドームの中にテーブル8台設置