エアロポールサイン

エアロポールサインとは空気で膨らむ布製円柱看板のことである。
エアロポールサインは空気圧のみで自立する構造である。骨組みやフレームはなく、常時送風式である。*風船・浮き輪とは違う:電源が必要(100V300W程度)内部に照明を仕込むと夜は全体が光り、円柱形電飾サインとなる。照明は市販品で現地で調達・交換が可能である。空気を抜くと小さくなり、宅急便で運搬することができる。
当社のエアロポールサインの特徴
●上が平らでシワがない(広告面全面を綺麗に表現)
●広告面・照明が現地で交換可能(一般の方で交換可能)
●キャスター付で移動が容易(内部に重し入れて固定できる)
●防炎対策済(布地も防炎・照明は蛍光灯使用)
●軽くて持ち運び簡単(宅急便送付可能)
印刷幅の関係で、現状は高さ1600以下ならば、縦の縫い目は一箇所までに減らせる。
連続したデザインの場合は縫い目でずれる可能性が高いので、印刷面の高さを1.6mまでにすることを推奨する。基本的に印刷データは支給いただいているが、当社でもデザインは可能(別途デザイン費必要)
支給データの目安:aiデータ(Adobe Illstrator Windows CS6まで)
画像の場合は、実物の4分の1以上のサイズのデータが必要である。
イベント等で表示するものが変わる場合、現地で容易に交換できるように二重かぶせ仕様を採用している。二重かぶせ仕様とは、白無地のエアロポールサインへ、ポンジに印刷した筒状の布地をかぶせて文字やデザインを表示する仕様である。外側の布地を交換することで現場や工事名称が変わっても使える。外側の布地は現場スタッフで交換が可能である。
価格算出基準はこちら。
●エアロポールサインとは
●二重かぶせ仕様
●ハーレー&ビューエル(曲がり)
●展示パネルとして使用
●マッサージ店(耐風圧仕様)
●星付き
●道路工事用(耐風圧仕様)(レンタル)
●パチンコ店(曲がり)
●中古車販売店(曲がり)
●屋外イベント(外車販売)
●屋内イベント(製作レンタル)
●屋内用(製作レンタル)
●一枚画像
●二枚画像
●屋外店頭
●パチンコ店
●キャンペーン
●モニュメント
●大型サイズ
●大型サイズ(チームロゴ)
●大型サイズ(耐風圧仕様)
●取扱説明
●飲食店