エア着ぐるみ製作事例:「ピルル」「ブルル」
※『エア着ぐるみ』とは、
空気で膨らむ造形に人間が入り、動いたり歩いたりできるコスチュームです。

「ブルル」 「ピルル」
2016年2月納品 アクアワールド茨城県大洗水族館キャラクター「ピルルとブルル」
既存の着ぐるみを活用していましたが、各地でのPRキャンペーンに活用するため、収納・持ち運びに便利なエア着ぐるみで製作することになりました。同じ形状の色違いで製作しているので、型紙は1体分で2体を製作しています。

元イラスト 既存の着ぐるみ

立体イメージ作成

クレイモデル

〈仕様〉
素材 表面:起毛布地 裏面:コーティング布地
アイテム 本体・バッテリー(予備含め2個)・送風機・充電機
バッテリー搭載用リュック・収納ケース
重量 本体 3 kg 程度・バッテリー 2.7kg
電源 DCバッテリー(国内市販品)
連続使用時間 約4時間(バッテリー1個)
※継ぎ足し充電でバッテリーを交互に使用すると終日連続で使用できます。

のぞき窓(口・目)
エア着ぐるみ用コスチューム製作事例
エア着ぐるみを納品したお客様から、ハロウィン・クリスマスバージョンの衣装・小道具の製作を依頼されました。イメージイラストの雰囲気に合わせて、当社おまかせで製作させていただきました。製作後、エア着ぐるみを送っていただき、着付けて具合を見て、微調整後にお客様に納品しました。
「ハロウィン」

お客様からのイメージ

魔女風 デビル風
2016年9月納品:ハロウィンコスチューム
「クリスマス」

お客様からのイメージ

サンタ風

トナカイ風
2016年11月24日納品:クリスマスコスチューム

2体とも同じ形状なので、
お客様から1体のみ送られ、
それに両方のコスチュームを
それぞれ装着して具合を見ました。
使用風景
