エア着ぐるみ製作事例:「きりこちゃん」
※『エア着ぐるみ』とは、
空気で膨らむ造形に人間が入り、動いたり歩いたりできるコスチュームです。

広島県三次市
観光イメージキャラクター「きりこちゃん」
元のイメージが『霧』なのでふわっとしたイメージを見せるためにこのエア着ぐるみは表面に起毛(ボア)材質を使用しています。
白の起毛は新品のタオルのように、非常に汚れやすいので扱いに注意が必要です。
エア着ぐるみは、ゆるキャラの着ぐるみに向いています。
<ご注文から製作納品まで>

①元のイラストを送ってください
②3Dイメージ画像作成して見せます
③OK出たら粘土モデル製作
④型紙作成・拡大・裁断・縫製
⑤パーツ組み合わせエア入れテスト
⑥装着して不具合調整し、納品(製作期間: 1 ヶ月)
国内自社製作だからこそ補修等早期対応可能、
アフターケアもあり、納品したお客様に好評です

粘土モデル 型紙作成(ペーパークラフト組立) ミニチュアモデル※必要な場合のみ作成

エア入れチェック
完成


当社製エア着ぐるみの特徴
●連続使用時間が従来品より長い
(従来品30分・当社製品約 4 時間)
※仕様・使用頻度で変動あり
●覗き窓が目立たない(キャラクターに合わせた窓)
●ファスナー・空気吸入口が目立たない
●従来品より軽量(ジャンプ・ターン等の動作も可能)