エアロフィギュア:「ライダーガール」

製作過程:立体イメージ
立体イメージ(今回の形状の場合、作成に二週間)
① イラストをもとに立体イメージを、3Dソフトを用いて作成
(※着色は仮・このまま作成してもずれが生じます)
② 作成後に画像(レンダリング)データ作成してクライアントにメールで送って確認
③ 変更箇所を修正して再度画像を送り
④ クライアントからのOK出たら立体イメージ確定
⑤ 立体イメージを型紙作成ソフトにエクスポート

製作過程:型紙作成
型紙作成(今回の形状の場合、型紙が218枚に及び作成に二ヶ月かかりました)
⑥ インポートされた立体イメージを元に型紙作成
(※人体などに複雑な形状の場合、作成時間がかかります。)
⑦ 型紙データをペイントソフトにエクスポート

製作過程:型紙書き込み
型紙書き込み(型紙218枚の書き込みで、作成に一ヶ月以上かかりました)
⑧ インポートした型紙データをペイントソフトで1枚ずつ書き込み
(※1色のベタであれば早いが、グラデーションや複雑な模様などがあると時間がかかります)
⑨ 書き込み完成後に型紙を画像にして1枚ずつ型紙作成ソフトにエクスポートし、画面上のモデルに型紙画像を貼り付けてズレがないかを検証します。
⑩ 修正完了後に型紙画像データを印刷所にデータ送信

女の子:頭部・左右の腕
型紙56枚

女の子:体・足・服・ベルト
型紙52枚

女の子:バック・ベルト
型紙35枚

バイク:前輪・シート
型紙30枚

バイク:ボディ
型紙27枚

バイク:後輪
型紙18枚
製作過程:裁断縫製・組み立て
裁断縫製・組み立て(送風機も内部に組み込み、細い形状は内部に支柱を入れて自立させました。作成におよそ一ヶ月程度かかりました)
⑪ 裁断して型紙通りに縫製します。
(※内部のマチや支柱・送風機の入れる仕様など製作過程で追加)
⑫ 組み込み用の送風機や支柱を現物に合わせて製作します。
⑬ エア入れチェックして完成
