エアロアラウンザピラー仕様による空間アート
スマートイルミネーション横浜2015:アートプログラム『虹の家』

2015年10月30日~11月3日 横浜港 象の鼻パークにて
スマートイルミネーション横浜2015:アートプログラム『虹の家』
アーティスト:曽谷朝絵 撮影:アマノスタジオ

スマートイルミネーション横浜(2015/10/30~11/3)が横浜港「象の鼻パーク」を中心に開催されました。そのメイン会場のアーティストの作品を、当社が特別協力で製作いたしました。通常店頭で広告看板の一部として使用される幟(のぼり)が、アーティストとのコラボによって芸術作品としてイベントで公開されました。
電飾のぼりの構造で製作設置
〈仕様〉
サイズ
大:W1500 D1300 H2500
中:W900 D900 H2000
小:W500 D500 H1800
電気容量(1体あたり)
(送風機)100V 14W
(照明)100V 22W×2個~8個
布地材質 ナイロン布地およびポリエステル
布地構造 内部にポールを挿入して送風機を常時稼働させ、膨らませ続けて形状を維持する仕様。外側に印刷された布地をかぶせて、内部照明で全体を光らせる。
耐風圧記録
大:支柱4本:風速7mでも揺れずに耐えた。
中:支柱2本:風速7mでも揺れずに耐えた。
小:支柱1本:風速5mで大きく揺れて外れた。

アートプログラム『虹の家』制作過程

模型で配置を設定 模型に基づき配置 設置完了:昼間 点灯:夜間