エアドーム製作事例:透明材質仕様
不思議な空間ができます。

↑出入口(二重扉)
2015年1月 屋外キャンペーン用アイテム製作納品
イベントで使用する「屋外で撮影をする空間」をエアドームで製作しました。
外から撮影風景が見えるように、前半分を透明にしました。
当初の企画がクロマキー撮影できるように背景部分は濃紺か濃緑の予定でしたが、
企画変更になり背景部分は白で製作しました。

〈仕様〉
サイズ WDΦ3500 H2700 (膨らみでH3500 程度)
材質 ターポリン・透明ビニール
重量(本体) 約 40 kg
電力 100V 200W
設置仕様 周囲の裾にウエイトを置いて固定
構造 単膜式エアドーム(膜体内部に空気を常時送り込み、膜体内部空間を使用)

立体イメージ
透明材質を用いる際の注意点
透明ビニールは最初は画像のようにクリアですが、何度か使用して折りたたみを繰り返すと、折り目やシワの部分が白濁して透明度が下がってきます。遠方から見ると透明に見えても近くで見ると曇っています。

収納サイズ:900×1200×400
男性2名で持ち運べます。