エア着ぐるみ製作事例:「ねんりん」
※『エア着ぐるみ』とは、
空気で膨らむ造形に人間が入り、動いたり歩いたりできるコスチュームです。

2015年9月納品
愛知県稲沢市老人クラブ連合会キャラクター「ねんりん」

元イラスト 立体イメージ作成 イメージ修正
最初は握手ができて菊の花を持てるようにと、人間の手が入るデザインでイメージ作成しました。しかし、イラストのイメージに近づけたいとのことでイメージを作りなおしました。

クレイモデル作成

エア入れチェック
法被装着
身長160cmの女性(高齢者)が入るとのことで、通常のサイズより小さく作成しました。
昔ながらの着ぐるみに高齢者の方が入ると、着ぐるみの重量と暑さと悪臭で体調不良になるかも知れませんが、エア着ぐるみなら着用時の重量が 5 kg 程度と軽量で、内部空間も広いため中に入る人の負担を軽減します。エア着ぐるみなら高齢者・女性が入っても無理なく着用できます。

〈仕様〉
素材 表面:起毛布地 裏面:コーティング布地
アイテム 本体・バッテリー(予備含め2個)・送風機
充電機・バッテリー搭載用リュック・収納ケース
重量 本体 3 kg 程度・バッテリー 2.7 kg
電源 DCバッテリー(国内市販品)
連続使用時間 約 4 時間以内(バッテリー1個)
※継ぎ足し充電でバッテリーを交互に使用すると終日連続で使用できます。
菊の花は手に穴を設けて差し込んでいます。

たすき着用 着ぐるみ一式 収納状態
