エアロフィギュア:「パディントンベア」
マスコットキャラクター製作事例


2011年11/12~2012年4/8 神奈川県相模原市緑区若柳1634番地
さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト「さがみ湖イルミリオン」
http://www.sagamiko-resort.jp/illumillion/

夜も光る『屋外常設』の
キャラクター造形製作は
当社の得意分野です。

来場記念写真の
撮影ポイントになりました。
製作工程

元イラスト FRP造形(既設) クレイモデル製作

型紙(拡大前:形状確認)

本体製作:エア入れチェック 内部照明チェック
〈仕様〉
サイズ WDキャラ合わせ H2500
素材 防炎ターポリン
重量 約 10 kg(送風機別)
仕様・特徴
●なるべくシワが出ないように調整して型紙作成
●支柱を差し込み二本足で立つように見せている
2015年4体製作

2015年10/31~2016年4/10
来場記念のフォトスポットになっています。

2011年11月製作 2015年11月現在
2011年11月のイルミネーション時期に合わせて1体製作納品しました。お客様、特に子どもたちに好評で、イルミネーション終了後も、園内入り口などにフォトスポットとして5年間屋外常設で活躍していました。
そして2015年に様々なポーズの「パディントンベア」を4体製作納品しました。園内各所のウエルカムオブジェ・フォトスポットとして今後も数年間活用されるでしょう。
立って片手上げ

サンタ

おすわり(大)(小)

〈仕様〉
サイズ (WDキャラ合わせ)
H3000:おすわり(大)
H2000:おすわり(小)・立って片手上げ・サンタ
材質 ターポリン
重量 1体あたり 約 10 kg から 20 kg(ウエイト除く)
電気容量(100V)1体あたり 300W から 400W
固定方法 座りタイプ:設置面に板を付けて、造形内部に砂袋を入れて固定
直立タイプ:両足にポールを挿してスタンドで自立。足の内部にウエイトを仕込んで固定
※4体とも 1 人~ 2 人の手運びで収納・移設が可能

エア造形の内部に重り(砂袋)を入れて固定

ココが画期的!
二本足で立っているように見える仕様
2018年11/3~2019年4/7『さがみ湖イルミリオン2018』

2018年11/3~2019年4/7 神奈川県相模原市緑区若柳1634番地
さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト http://www.sagamiko-resort.jp/
夜光る屋外常設造形は当社の得意分野です

「さがみ湖プレジャーフォレスト」のキャラクター
「パディントンベア」を2011年11月のイルミネーション時期に合わせて1体製作納品しました。
お客様、特に子どもたちに好評で、イルミネーション終了後も、園内入り口などにフォトスポットとして5年間屋外常設で活躍していました。
そして2015年に様々なポーズの「パディントンベア」を
4体製作納品しました。
2018年の『さがみ湖イルミリオン』にもフォトスポットとして活躍しています。
※初回に製作したものは布地が劣化したため、2018年に再製作しました。

〈仕様〉
サイズ WDキャラ合わせ
・立ちポーズ H2500
・立って片手上げ H2000
・サンタ H2000
・おすわり(小) H2000
・おすわり(大) H3000
材質 ターポリン
重量 1体あたり
約 10 kg から 20 kg(ウエイト除く)
電気容量(100V)
1体あたり 300Wから400W
固定方法
座りタイプ:設置面に板を付けて、造形内部に砂袋を入れて固定。
直立タイプ:両足にポールを挿してスタンドで自立。足の内部にウエイトを仕込んで固定。
※5体とも1人~2人の手運びで収納・移設が可能