エア式着ぐるみ製作事例:「ナムコDEキャラコン」
日本各地の名所・名産品・名物にちなんだキャラクターでエア着ぐるみを12種類製作
(製作期間:約 2ヶ月)※通常は1体納期 3 週間程度
2009年12月中旬着手 2010年2月中旬納品



当社製エア着ぐるみの特徴
●連続使用時間が従来品より長い
(従来品90分~2時間・当社製品約 4 時間)
※仕様・使用頻度により変動あり
●取り扱いが簡単でわかりやすい
(電源接続がシンプル)
●撥水加工ナイロン布地を使用
(濡れても乾きやすく、破れに強い布)



通常の着ぐるみとエア着ぐるみの違い
●幅・奥行きが大きいサイズのキャラクターのコスチュームはエア着ぐるみが最適
(人間の身体形状の衣装に近いキャラクターは通常の着ぐるみがベスト)
●エア着ぐるみは収納がコンパクト
●エア着ぐるみは汗がつきにくく清潔
●エア着ぐるみは大きさのわりに軽量で
演者の負担が少ない

バッテリー交換無しで まる一日使えて 1体 50万~60万!
様々なキャラクターを子供たちと触れ合える着ぐるみにできます。
プロジェクト「ナムコキャラクター応援団」記者発表会
今回製作された
「ナムコキャラクター応援団」43体の着ぐるみが一同に会し、一斉にお披露目されました。
2010年3月10日 池袋サンシャイン噴水広場にて開催 当日の模様(毎日jpより)
http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/goods/20100310/


全43体の着ぐるみ作成で、
弊社はその内の12体を
エア着ぐるみで製作しました。
詳細はこちらを御覧下さい⇒「ナムキャラ応援団」で検索
または http://www.namco.co.jp/character/
各キャラのプロフィールが紹介されています

プロジェクト概要「ナムキャラ応援団」
(プレスリリースより転載)
ナムコは直営のアミューズメント施設が所在する43都道府県ごとにオリジナルキャラクターを作り、地域を活性化していくプロジェクト「ナムコキャラクター応援団(通称:ナムキャラ応援団)」を開始。
「ナムキャラ応援団」は、昨年9~10月にかけて全国の直営店220店舗全スタッフを対象に行われた、オリジナルキャラクターのデザイン案募集から始まったプロジェクト。応募総数547点の中から地域性に溢れる個性豊かな43キャラクターを厳選し、43都道府県のキャラクターを「ナムキャラ応援団」として一括管理・運営、プロモーションを展開していくという、アミューズメント業界初の試み。
具体的な活動としては、各地域のイベントや催事(官公庁、保育園・幼稚園・小中学校などの教育機関への訪問イベント、商店街イベントなど)にオリジナルキャラクターが積極的に参加。“郷土愛”や“絆”を強め、活気溢れる街作りを支援していく。
活動の第一弾として、全43キャラクターの着ぐるみを作成。各店舗でご当地キャラが趣向を凝らした店頭イベントを展開するほか、ホームページを開設し、動画配信やグッズ展開、マンガ・小冊子の作成といったプロモーションを実施する予定。
また、各地域の官公庁、企業とも連携を図り、共同展開も視野に入れている。