エア着ぐるみ製作事例:(ペイント加工)「いちまるくん」
※『エア着ぐるみ』とは、
空気で膨らむ造形に人間が入り、動いたり歩いたりできるコスチュームです。

2015年4月納品 イオンモール浜松市野10周年キャラクター 「いちまるくん」

元イラスト
今回のデザインは手書き風の図案で細かい文字もあるので、布地の切り替えでは表現できないため、今回は起毛材質にエアブラシによるペイント仕上げを行いました。最初に半球形の置型を作成して、その上に縫製した半球形状の白色起毛布地を乗せて1色ずつマスキングして塗装してあります。起毛材質に塗装すると、表面が硬化して起毛の柔らかさはなくなります。塗装工程で 1週間~10日ほどかかりました。塗装完了後に他の部分と合体してエア着ぐるみを完成させました。通常のエア着ぐるみより工程が多いので高額になります。

立体イメージ作成
イラストデザインの具体化ができます。

ペーパークラフト作成

エア入れチェック ↑虹色部分エアブラシ塗装 ↑文字エアブラシ塗装

〈仕様〉
素材 表面:起毛布地 裏面:コーティング布地
(前と後ろ部分的に起毛布地へ エアブラシ塗装)
アイテム 本体・送風機・充電機・バッテリー(予備含め2個)・バッテリー搭載用リュック・収納ケース
重量 本体 3 kg 程度・バッテリー 2.7 kg
電源 DCバッテリー(国内市販品)
連続使用時間 約 4 時間以内(バッテリー1個)



収納ケース:エア着ぐるみを全て収納